絵手紙は線の練習から

絵手紙は、線の練習から始めます。
絵も、字も、線の組み合わせなので、いい線を書くための練習です。

 

線の練習

 

線の練習

線引き用の筆に墨をたっぷりつけ、ティッシュでスーッと軽く押さえます。
練習用の半紙を使って、左から右へ、右から左への横線、上から下へ、下から上への縦線、そして左回り、右回りの円の練習をします。

 

線の練習で気をつけることは、1ミリの長さに1秒かけて穂先を紙に食い込ませるように、ゆっくり、じりじりと線を引くことです。

 

絵手紙は、途中で墨をつけ足さず、最初に筆につけた墨で、絵も、文字も一気に書きますから、穂先の2〜3本から少しずつ少しずつ墨を出すようなイメージで線を書きます。

 

 

 

ポピーの花

味のある絵や文字を書くためには「集中力」が必要です。

 

絵手紙の筆は、鉛筆を持つようにではなく、筆のてっぺんを軽く持って書くのですが、正直、とても書きにくいのです。

 

あえて慣れていない、不自由な持ち方をするのは、「上手に描こう」とする意識を取り除いて、絵手紙を描くことに集中するためです。

 

もし線が震えることがあっても、それは味のある線になるので、そのまま頑張りましょう。

 

 

<Sponsored Link>

 

 

※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。